Seminar
  Information

RECOVER CPR Training & Certification

世界基準の心肺蘇生を学ぶ(株)ファームプレス特別企画

 

RECOVER;Reassessment Campaign on Veterinary Resuscitation(獣医蘇生再評価)は、Veterinary Emergency and Critical Care Society(獣医救命救急医療学会)とAmerican College of Veterinary Emergency and Critical Care(米国獣医救命救急医療専門学会)共同のプロジェクトとして全世界の100名以上の専門獣医師のコラボレーションによって行われました。その目的は獣医療における最新かつエビデンスに基づく統一したCPRガイドラインを提供し、救命救急獣医療における治療標準を上げ、そのガイドラインを獣医療に広く浸透させ、心肺停止に至った犬や猫の救命率を改善させることです。
実は人でのこの救命率も、このガイドラインの設定とそのトレーニングが広まるまでは6%以下という犬や猫と同じような値でしたが、その後は20%以上に改善されています。今回、このRECOVERガイドラインに基づいたCPR方法を、その発案者のうちの1人であるダニエル・フレッチャー先生ご自身から学べる機会を得ることができました。その内容は1次救命処置、2次救命処置、モニタリング、そしてCPR時のチームワークのエビデンスが組み込まれた必須概念の学習です。
参加者はRECOVER Webコース(インターネットを介した講習)と、その後の実技講習による二段階のセミナーによりCPRの方法を勉強し、実技修了後 合格者はAmerican College of Veterinary Emergency and Critical Care認定の修了証書を得ることができます。

 

 

Webコース

 

概要

Webコース 6講座(約4時間予定)

全国から多数のお申込みありがとうございます。引き続き随時申込受付中です。
好きなときに何度でも視聴可能。

 

Webコースをすべて修了された方には、修了証書をお渡しします。Webコースをすべて修了された方のみ、実技講習への参加資格が得られます。獣医師の先生はもちろん、Webコースは動物看護師の方にも門戸を開いて、ご案内します。

 

Webコース 12,000円+税(12,960円)

 

※モジュール1~6配信期間:2018年3月末まで
※視聴には、Eメールアドレスを含む視聴環境が必要です。料金に受講者の視聴環境に関する費用は含まれておりません。

 

 

受付の流れ

申し込み用紙をお手元に弊社フリーダイヤル0120-411-149までお電話ください(土日祝を除く10:00~18:00)。
動物病院名、お名前、電話番号をお伝えいただくと、係りの者より受付番号をお伝えいたします。その番号を申し込み用紙の受付番号欄にご記入のうえ、FAXまたはEメールにて弊社までお送りください。

 

TEL:0120-411-149
FAX:03-5292-2726
Eメール:info@pharm-p.com

 

ご記入いただいたメールの返信にて指定口座をお伝えいたします。支払方法は銀行振込のみとなります(返金不可)。 お振込みの際は、必ず受付番号、お名前もしくは動物病院名をご入力ください。なお、申し込まれてから1週間以上経ってもメールが届かない場合は、弊社までお問い合せください。
入金確認がとれ次第、メール案内をお送りいたしますので、手順にしたがいお進みください。

 

申し込みPDFはこちらから。

 

 

実技講習

 

RECOVERを作られたフレッチャー先生の直接指導!
座学の後にトレーニング用マネキン犬を使ったドライセミナーもあり、生の1次2次救命処置講習を受けることができる
実習修了後、合格者は認定登録
他の講師として米国救急専門獣医師のYu Ueda先生そして米国救急専門動物看護師でRECOVER作成にかかわられたKenichiro Yagi先生、そして日本夜間救急の第一線で活躍されている先生方が集まって指導をサポート

 

 

日程

大阪会場(葉月会・北摂ベッツセンター/大阪府箕面市船場東2-3-55)

1月24日(水) 15:00 ~ 20:00
1月25日(木) 14:00 ~ 19:00
1月26日(金) 14:00 ~ 19:00

 

東京会場(堀場製作所/東京都千代田区神田淡路町2-6)

1月29日(月) 14:00 ~ 19:00
1月30日(火) 14:00 ~ 19:00
1月31日(水) 14:00 ~ 19:00

 

※定員はいずれも40名予定。6日のうち1日を選んでの受講となります。いずれも同じ内容です。時間は講師と調整中のため、変更になる場合があります。

 

 

受付の流れ

実技講習はモジュール6修了時からの受付開始予定でしたが、希望者多数のため、モジュール4修了者より、受付を開始いたします。以下、<手順>と<申込み方法>をご確認ください。

 

<手順>

① モジュール4修了:受付開始
以下の<申込み方法>参照
② 受付:受講日の案内メール
③ 実習受講料振込

※前日までにモジュール6まで修了しなければ、実習参加資格がなくなります。ご注意ください。その際の返金は、手数料をご負担ください。

 

<申込み方法>

実技講習は、<大阪会場>1月24日(水)、1月25日(木)、1月26日(金)、<東京会場>1月29日(月)、1月30日(火)、1月31日(水)のうち1日の受講となります。
第一~三希望日までを、以下の[実技講習申込みの見本]のように記載のうえ、info@pharm-p.com までお申込みください。
また、(注1)(注2)を、必ずお読みください。

 

実技講習申込みの見本
メールタイトル:CPRセミナー実技講習の申込み
第一希望日 1月24日(水)大阪
第二希望日 1月29日(月)東京
第三希望日 1月26日(金)大阪
受付番号:
名前:
連絡先電話番号:

 

(注1)実技講習は獣医師優先です。
(注2)実技講習の受講には、モジュール6までの試聴修了が必要です。 実技講習申込みメール受信後7営業日以内に、受講日に関するご案内をご返信いたします(年末年始を除く)。

 

実技講習 50,000円+税(54,000円)

 

※修了証書のみの場合。修了証の楯をご希望の場合、別途費用がかかります。

 

 

後援:VECCS(VETERINARY EMERGENCY AND CRITICAL CARE SOCIETY)、RECOVER(Reassessment Campaign on Veterinary Resuscitation)、一般社団法人日本獣医麻酔外科学会、公益社団法人大阪府獣医師会、公益社団法人大阪市獣医師会、公益社団法人横浜市獣医師会、公益社団法人東京都獣医師会、JAHA(公益社団法人日本動物病院協会)、VSJ(Veterinary Services Japan)、DVMsどうぶつ医療センター横浜、葉月会・北摂ベッツセンター、TRVA 夜間救急動物医療センター、札幌夜間動物病院、にっぽん動物救命救急カンファレンス、NANEHA(共同運営夜間救急動物病院連絡会)、協同組合仙台獣医師会
企業後援:フクダ エム・イー工業株式会社
共催:株式会社 堀場製作所(東京会場実習)